SEMINAR 事例紹介・セミナー

住まいの空土地の有効活用

住まいの空土地の有効活用
おうちサロンアドバイスコース/自宅サロンアドバイスサービス受講/芦屋にお住いのT・Y様

住まいの 空地・空き家をそのままにしており 利用方法に悩んでいる/芦屋市にお住いのT・Y様

お悩み

ご両親受けついた土地と建物が
そのまま手付かずになっており
税金だけ払い続けていており、
有効活用でいないものか?

 

不動産を相続した場合には、
そのまま放置しておくと
固定資産税が発生するため
所有しているだけで
固定費が発生してしまいます。

さらに土地だけでなくマンションや
一軒家などの建物を相続した場合には
時間が経つにつれてその評価額が下がり、
資産としての価値が
どんどんなくなっていってしまいます。

 

そのため不動産を相続した場合には何かしらの方法で
活用するのが一般的です。

しかしいきなり不動産を相続した場合に
「どのような活用方法があるか」
「どのような手続きを
踏まなければならないのか」

など疑問点が多いのも事実。

また、ご両親の愛着があれば人に貸すことに
抵抗を感じられる方もいらっしゃいます。

 

アドバイス

 

まず、どんな選択肢があるのかをお話ししました。

不動産(土地付一軒家)を相続した場合

  • 活用する意志がないため手放したい場合 ➡売却
  • 先代が遺した家を手放したくない場合➡自己活用特に手放さないことに注力するなら
    リフォームをしてご自身で済む方法もあります。
  • 建物を活かして安定した収入を得たい場合➡自己活用
    安定収入を得たい場合、土地付き一軒家の場合であれば
    ファミリー向けの賃貸物件にする方法などがあります。
    入居が決まるまで収益がありませんが、
    決まれば一定期間安定した収益があります。
  • 土地と建物を活かして新たな
    ビジネスを始めたい場合➡自己活用ビジネスを始めたい場合は
    自己活用を行うプランもあります。
  • 今回の場合ご自身もマンションで
    サロンをされていたので、
    土地と建物を活かして新たに
    店舗を構えて運営する方法もあります。

 

ここではざっと上げていますが、
ここまでお話しする中で
いろいろな背景が見えてきました。

ご主人の希望・奥様の希望
いわゆる優先順位が
それぞれ温度差があるんですね。

ご主人と話し合う事はもとより、
ご自身がまずどうしたいのか?
それを整理することが大切だとわかりました。

 

まずはご自身がどうしたいのか
優先順位がはっきりしていなかった

という事なんですね。

今回4つのパターンを上げましたが、
それぞれにはそれぞれの
メリットデメリットがあります。

ですが、それがお客様にとって
最優先のメリットデメリットが
どんな事なのか?

その整理がまず必要
だと気づいていただきました。

また、それを知るために、

具体的な数値。

たとえば、
人に貸す場合 リフォームする場合
予算は?プランは?

それがわからないと
判断材料もないわけですね。

まず、動いてみて、
大まかでも数値を知る事で
自分の優先順位をしり。
整理をして、その後ご主人に相談。

ご主人に対するプレゼンも大切
とお話しました。

 

今の状況をどうにかしたいと
思っているのは奥様

そのままでいいと思っているのはご主人

 

ですので、今回の場合は
どうにかしたいと思っているほうが
そのままでいいと思っている人に
丁寧な説明が必要です。

一長一短にはいきませんが
とにかく動いてみない事には始まりません。

 

どんなところにアプローチしたらよいかも
お話しました。

 

一般的に不動産のお話は
ご主人がメインで動くことが多いので、
女性はなかなか躊躇される方も多いです。

とはいえ、
ご主人も仕事が忙しく
なかなか時間もとれない。
いい提案あればいいけれど、
そのために貴重な休みに労力割きたくない。

生活に支障がなければ尚更です。
ご主人の心情の理解も大切。

夫婦だからわかってほしい!
理解してほしい!
それぐらいやってよ~。
では進みません(苦笑)

 

まずはこれをきっかけにご自身で動いて知る!

 

大きな一歩だと思います。

 

お客様より

マイマイさんに相談してよかった!
おうちの事と、向き合うのをさけてきたけど、
やっぱり動いてみます!

相談を終えて

選択肢はいろいろある、
でも決めるのは自分自身!
納得いくまでいろいろ動いてみて
また困ったらご相談くださいね!
応援してます!

自宅サロンアドバイスコースはこちら

https://maimyshop.work/course_post/improvement/