おうち改善アドバイスサービス/おうち間取り改善コース受講/兵庫県にお住いの N様
部屋の模様替えのコツ 家の模様替え…どうしたらいい?

部屋の模様替えのコツ 家の模様替え…どうしたらいい?
お悩み
家の模様替えどうしたらいい?
子どもたちの物置きにこまっています。
ブログをよんで書かれていることに共感しました。
アドバイス
家の中の間取りは変えられないけど、
使い勝手が…ものを置く場所が…
そんなお悩みは結構ありますよね。
皆さん悩んでいる中で以外に盲点なのが、
『その部分しか見ていない』という事
住まいは日々暮らすところ生活導線趣味レーション
使い勝手や模様替えの良しあしは
日々の生活動線や行動パターンが
大きくかかわります。
それを検証することで、
何をどう模様替えすべきなのか?
置き場がそもそもこの場所でよかったのか?
意外とほかの部屋のほうが使い勝手がよくない?
ここがいいのはお母さんだけ?
そういう生活動線検証をしていないんですね。
模様替えを考えるときに
ご家族の生活動線やパターン
よく観察してみる事をお勧めします。
今回はそんな生活スタイルを伺いながら
変化させていただける事を
アドバイスさせていただきました。
実際に受けてみて
自分がどうくらしたいのか?
実際の間取りとうまく折り合いをつけて、
自分が居心地よく、
ストレスを感じないように、
家を作っていきたいとおもいました。
一度作ったら終わりでなく
子どもや自分のその時々に合わせて
変えていっても大丈夫だと思うことができて
気軽に家を変えていくことに
抵抗がなくなりました!
おうち相談を終えて
是非この相談で
模様替えをどんどん実践できる
きっかけに変えていただけたらと思います。
そんな背中を応援してます!