BLOG ブログ

ENTRY

お申し込みはこちら

いま求められる住まいとは?

いま求められる住まいとは?

今年は新型コロナの感染に伴い 生活スタイルが大きく変わったご家庭も
少なくないのでしょうか?

とあるアンケート調査によれば ステイホーム期間中に住まいについて
考える時間が増えたと回答された方が7割を超える結果も出てるとのこと。

今住まいに求められる事はどんなことがあるのでしょうか?
様々な意見をもとに

現状の住環境に不満を感じ、間取りの変更や快適な空間を求める傾向

現状の住環境に不満を感じ、
間取りの変更や快適さの向上を考える人が増えてきているように思います。

仕事のためのスペースや子どもの学習スペースの確保といった部屋の確保の問題
近隣や外部環境による 騒音問題
異常気象の変化にも柔軟に対応できる適切な室内温度等の室内環境問題
といった機能性の改善を考える声も多いようです。

また、coronaの中では 外で遊べない、外出できないなどの問題もあり
家の中で遊べるスペースを求める声も多かったと思います。

coronaで住まいにいる時間が長くなったことでよりこうした問題が際立っているのだと感じます。

とはいえ、家族のライフスタイルというのは
子供の成長に伴って変化していくものでもあります。
近年では仕事による転勤などもあったり
夫婦共働きの世帯も増えています。

そうしたライフスタイルに柔軟に対応できるかどうかも大きなカギになると思います。

都心に住む必要性があるのかどうか?田舎に移住計画

テレワークを推進する動きが加速して会社への通勤が減り、
テレワークが増えた企業も多いのではないでしょうか?
これまでは住まい選びには通勤時間も必須となっていましたが
出社する必要がないとなった場合に
高い都心に住む必要性を見直す動きも多かったように思います。

今までは仕事は会社でするものという時代から仕事は好きな場所でできるもの
へと変化をしていく中で それならば
自然豊かな場所に住むのもいいのではないか
そんなことを考える方も多かったように思います。

ですが今現在では まだまだテレワークが難しい仕事も多数存在しているため
当面は二極化が進んでいくものとおもわれます。

また、都心に住むメリットは買い物や病院等の
ライフラインのアクセスの良さもあります。

車の免許がなかったり、年老いたときのことを考えたとき
どちらが良いのかcoronaという視点が加わったことで
より深く考える機会が増えたのだと思います。

半面 自然の空気を身近に感じたい
自然に癒されたい 家庭菜園の増加など、
自然を身近に感じる暮らしを求めるニーズも増えてきています。

ストレスは副交感神経がうまく働くことが大切なので、
そういう意味で自然の恩恵を感じて暮らすニーズも
高まっているのだと思われます。

一方で
不動産は資産価値としてとらえる向きもあります。
不動産投資という言葉もあるように
手放すときの資産価値や第二、第三の資産として保有するといった
考えもあります。

あらゆるライフスタイルを検証して考える必要があるかと思います。

ひとりになれる空間がほしい

これまでは家で安らげる空間 安心できる空間という
ニーズが多かったように思いますがcoronaをきっかけに
在宅での時間が多くなり、
集中できる空間・遊ぶこともできる空間など、アクティブに使用する
住空間としてのニーズも求められています。

また、家族全員が日中家にいる時間が長くなり
それぞれのペースで動けないといったストレスを感じることもあり、
時には一人になれる空間がほしいと感じる場面も多々あるように思います。

これからは 安心 安全にくわえて 個人のアクティブになれる空間等
多様な場面に対応できる家作りが求められているのだと思います。

自分たちのライフスタイルの変化を柔軟に住まいで受け止められるように

こうしてみていくと 住まいに求められる役割というのはますます多様化しており、
多くの役割を求められているように思います。

従来の 安心 安全な家にくわえて

仕事がしやすい
子どもと遊べるスペース
自然を感じられる
自分がひとりになれる
騒音や気象環境にも安心
健康に住める住まい
資産価値

などなどニーズは多様化しています。

何をセレクトするにしても
必ずそこにはメリットとデメリットもあります。

自分たちが大切にしていることをしっかりと把握したうえで
優先順位をつけていくことも大切な作業になります。

是非普段からそういった意識を持つことも大切なのではないでしょうか

ライフスタイルが変化するように
住まいもそれに合わせて柔軟に変化できる住まいが大切だと思います。

住まいは購入して建てたら終わりではありません、
そこからがスタートなのです。

是非おうち時間が多いこの機会に
住まいを見直してみてくださいね。


おうち相談メニューはこちら


合わせて読みたい




相談メニュー







CONTACT お問い合わせ

初めての方におすすめの体験コース受付中!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。