おうち相談では様々な内容をお受けするのですが、
その中でいつもお話になるのは
その家での 『暮らし方』
部分的な相談であれ、家全体のお話であれ、
そこに住まう人の暮らし方を考えることは
非常に重要になります。
暮らし方がわかってこそ、
その家にあった提案ができるからです。

暮らしを考えるときには部分的なところから入るのではなく
住まい全体を眺めてそこからの部分的な話に、
入っていくことが多いです。
そうすることで、部分的な課題解決の糸口がつかめるからです。
その際、家の間取りを検証することも多々あります。
なぜなら家の間取りは家の全体を見るのに
とても分かりやすいツールでもあるからです。
実は様々問題の原点になる部分がこの家の間取りに
よるところがとても大きいのです。

家の間取りを見ながら自分たちの暮らしがその中で
どう展開されているのかをシュミレーションします。
そうすることで実は問題と思っていたことが
問題ではなくほかに問題点があることに気が付くことも多いのです。
また、部分的な問題に焦点を当てすぎて
全体のバランスが悪くなっていたりすることも
気が付くきっかけになります。

今回は間取りアドバイザーでもある
やまぐち空間計画 山口 敏広さんをお迎えして
何故間取りが大切なのか。
セカンドオピニオンの必要性。
間取りの会について
いろんなお話を伺っています。
また、自分の暮らしを考える上で、
これから建築する方
今の住まいに悩んでいる方
どちらにとっても間取りを考える事は
住まい改善には大きなポイントになります。
間取りの会に向けて

間取りから暮らしを考えるということは
普段からそういう意識が大切です。
特に一般の方は 住まいに課題があるときに
新築を計画する方でないと
全体を見渡して考える機会がなかなかないので
ピンポイントで考えがちに。
ややもすると 新築計画をされている方でさえ
だんだんピンポイントに悩みがいきがちで
部分的に修正をくわえているうちに
全体のバランスがちぐはぐになりがちに。
間取りの会では
実際 やまぐちさんがお客様と手がけた
プランをもとに自分の暮らし方に置き換えて
考える会を企画しております。
詳しくは動画を見ていただきたいのですが、
是非ご自身の暮らし方を考える力を育てていけるような
そんな会にしたいと思っています。
こんな方は是非ご参加ください

・新築 リフォーム計画でお悩みの方
・今の家に不満を感じていて現状を変えたいと思っている方
・自分の暮らし方を見つめなおしてみたい方
・将来住まいを変えたいと考えている方
・住まいに興味関心がある方
一般ユーザー向けの内容になりますので、
建築関係のお仕事をされてる方でもご参加可能ですが、
あくまでご自身の暮らし方をテーマに考える会となりますことを
ご了承ください。
開催予定
オンライン(ZOOM)を使って開催します。
二時間を目安に 無料~500円程度の会にしたいと考えております
オンライン講座に初めて参加される方へ

ZOOM(ズーム)は
無料で使えるオンラインシステムです。
利用が初めての方も簡単に利用できますので
安心してご参加ください。
Wifiにつながるパソコン、スマホ、
Padをお持ちであれば参加可能です。
パソコンにカメラがなくても受講できます。
万一、当日接続できなかった場合は
後日録画でご覧いただけます。
(ガラケーの方はご利用できませんのでご注意ください)
オンライン参加前にこちらの記事もご覧ください。
ZOOMオンラインセミナー受講前のご案内
興味があるもしくは参加ご希望の方は以下のボタンから
ご連絡お待ちしております。
開催日程決まりましたらご連絡いたします。